「ふくい南青山291」では、都道府県別 幸福度ランキングで全国1位の福井県が誇る、食品・地酒や、日本一の生産量を誇るメガネのフレームを初めとする様々な工芸品を展示・販売してます。
1階には福井県の老舗旅館が運営するレストラン望養老があり、福井を味わうことができます。すごい人気です!!
南青山での恐竜博士。ちょっと気取ってお出迎えしてくれます。
https://fukui.291ma.jp/special
「ふくい南青山291」では、都道府県別 幸福度ランキングで全国1位の福井県が誇る、食品・地酒や、日本一の生産量を誇るメガネのフレームを初めとする様々な工芸品を展示・販売してます。
1階には福井県の老舗旅館が運営するレストラン望養老があり、福井を味わうことができます。すごい人気です!!
南青山での恐竜博士。ちょっと気取ってお出迎えしてくれます。
https://fukui.291ma.jp/special
道の駅越前の向かい側、越前がにミュージアムの海鮮マーケット棟内にある魚屋さんとお食事処。
海鮮マーケット棟2階に「お食事処うおいち」がOPEN。
4月から11月までは、「海鮮バイキング」
その日獲れたての新鮮な魚介類を使ったお造りや、焼き物・揚げ物などに加え、和洋中それぞれのメニューを揃えていますよ。私も、納品の帰りには、たくさんお魚を買って帰ります!
目の前には、露天風呂「漁火」があり、一番の効能は絶景!!と歌っているほど、自慢の絶景です。
www.kaneichi-suisan.co.jp/
物販施設には、若狭小浜名産品の「若狭塗箸」小浜名物「鯖の醤油干し」「浜焼き鯖」「へしこ」「ささ漬け」などの加工魚類、お土産品、新鮮野菜がたくさん!
フードコーナーには、道-1グランプリで入賞した人気のある「醤油香る鯖サンド」・道の駅スタッフお手製の「鯖ぎょうざ」・こだわりの「鯖カレー」・「鯖&ポテト」など、鯖街道にちなみ鯖を使ったメニューを取り揃えております。
また「鯖の醤油干し」や「へしこ」などもフードコートで食べられます。
道の駅「若狭おばま」ならではの名物が盛りだくさんです♪
そうそう、ここにしかない面白いのが、「オバマせんべい」。オバマって、小浜じゃなくて、「OBAMA」!アメリカの元大統領なんです。
それから、ゆるキャラ人気の「サバトラナナちゃん」も、どうぞよろしくお願いいたします。
一度、行ってみてください。
道の駅 若狭おばま
西山公園は、春の「桜」「つつじ」の名勝地と知られています。
また、西山公園の西方の山に位置する西山動物園は、県内外の観光客、遠足の児童生徒から親しまれています。
この動物園は中国との友好交流により、北京動物園から寄贈されたレッサーパンダを中心に昭和60年開設しました。特にレッサーパンダの繁殖数は有数を誇り、西山動物園のシンボルとして入園者に愛されています。
鯖江メガネ雑貨は勿論、和紙や刃物・陶芸など、福井県内のお土産物を数多く取り揃えあり、福井がいっぱいです!
http://www.nishiyama-park.jp/guide/
福福館では、福井の食品や酒類などのお土産品、名産品、福井の伝統工芸品や地元デザイナー雑貨の販売をはじめ、地産地消の農家野菜やお菓子なども取り扱っております。旅行や普段のお買い物に幅広くご活用いただける“オール福井”の観光物産館です。
mamasのメガネアクセサリーや恐竜アクセサリー等、たくさん商品が並んでいますよ。是非、ごゆっくりご覧ください!
https://www.fukubukukan.com/concept/