北陸の冬

2021年1月

天気予報通り、大雪になりました。3年ぶり。子供のころは、これくらいの雪は普通で、楽しくってしょうがなかった。近所の子供たちは、毎日ニッコニコ!,かまくら作って,そり遊びして、雪合戦。しんどい雪かきも、子供たちの声で癒されます。

毎日雪かき。車が雪で埋もれて動かせないから、雪かきするしかないんです。汗だく。1日に何回着替えたことか・・・どんなに痩せてか思うけど、これがまた、なぜか違う。期待を裏切る。

今日は、mamasの前に走る福井のローカル線「越美北線」にラッセル車?っていうのかな、除雪車が走りました。間近で見るのは初めてで、ちょっと感動物でした。

セパレータ

謹賀新年

明けましておめでとうございます!

昨年は日本が世界がおなじ一つの体験をした年でした。

その中で、自分自身を楽しませたり、                   

ちょっとしたことで                           

誰かを笑顔にしたいと思ったり                      

ささやかな温かい幸せを大切ととても感じました。

さて、今年はどんな一年にしましょう!

メガネ素材工房mamasは、                       

ちょっと楽しいとか、面白いとか、                    

ワクワクしたい、誰かをワクワクさせたい!               

そんなお手伝いができたらうれしいです。

どうぞ、今年もよろしくお願いします。

セパレータ

納品先で・・・

今回は、北鯖江上りSAで納品していると、滋賀のご夫婦が悩んでらっしゃいました。お土産ですか?とお声をかけさせていただいたら、「私様です」と。

奥様にゆっくり選んでいただいている間、ご主人が「これはいいね~!地元の技術を使って作っている。きれいやわ~」と、言ってくださり、しばらく、お話しさせていただきました。

職人さんのこだわりと、いろんな職人さんの手を渡って作られていること話すと、もの作りのお好きなご主人は、「職人さんのこだわって話が聞けて良かった」と帰っていかれました。

実はこのご夫婦は、旅行に行く途中、北鯖江下りSAで見かけたのですが、帰りにも忘れられず、北鯖江上りSAによって下さったそうです。

良い旅の思い出になっていただければ嬉しい限りです。

セパレータ

納品先で・・・

先日、スーべニアショップ ラプトルで納品していたら、女性の方に「メーカーさんですか?」と声をかけられました。「今日も恐竜のピアスを買おうと思ってます。前にここで買って、ゆめお―れ勝山でも買って、付けてきました。来るたびに色が変わっているので、選ぶのが楽しみです」と。

嬉しいお言葉でした!

お客様の生の声は、いつも大切にしています。励みになります。これからも、mamasの強み【色・艶】を大切に、商品作りをしていこうと思います。

セパレータ

mamas用物置小屋作り♪

今年の「母の日」は、子供たちが『mamas用小屋』を作ってくれました。

只今、大工見習中の娘と反抗期(これまた、長い反抗期なんですが・・・)の息子で。なかなかの出来に、母は、満足です!!

娘には、催事出展用の什器を勉強と思って作ってもらっていましたが、こんな大きなものが作れるようになっていたとは、親ばかかもしれませんが、よく頑張っているんだなと感心し、職場の方々にも感謝です。

それから、日頃反抗していても一緒に作ってくれた息子、このコロナでの長い休日の良い経験の一つになってくれたら嬉しい。

大切に、有意義に使わせて頂きます。

ありがとう!

娘は、今、会社で「安心くん・安全ちゃん」という、コロナ感染予防対策の衝立を作っています。ご興味があれば、どうぞ。https://inamimokuzai.com/

セパレータ